開催した講座の様子

令和5年度 9月 >> 記事詳細

2023/09/11

C24 気付きの質を高める小学校生活科講座

| by 義務教育課
 9月4日(月)、5日(火)の2日間、標記講座を開催しました。 
 1日目は、千葉大学教育学部 鈴木隆司 教授による「気付きの質を高める生活科の授業づくり」と題した講義・演習を行いました。
また、階上町立石鉢小学校 柿崎倫子 教諭による「気付きの質を高める生活科の授業」と題した実践発表を行いました。
 2日目は、県動物愛護センター 藤本道志 総括主幹による「望ましい動物飼育の在り方」と題した講義・演習を行いました。 
【講座の内容】
1日目
講義・演習「気付きの質を高める生活科の授業づくり」
発表「気付きの質を高める生活科の授業」
2日目

講義「身近な素材を通した指導と評価の在り方」
講義「望ましい動物飼育の在り方」
気付きの質を高める生活科の授業づくり気付きの質を高める生活科の授業
身近な素材を通した指導と評価の在り方望ましい動物飼育の在り方
09:30