1月8日(水)に、D12/D13特別支援教育新担当教員研修講座(後期)を開催しました。
本講座では、前期・中期・後期の3回に渡り、特別支援教育に関する基本的事項について学んできました。後期では、特別支援教育の推進や個別の指導計画の評価についての講義や協議を通して、自身の指導を振り返るとともに、これからの指導に向けて考える機会となりました。

【受講者の感想】
・障害のある児童が年々増加しており、ますます特別支援教育についての理解が必要だと思いました。「共生社会」に向けて全教師が組織として動いていく必要があると思いました。
・合理的配慮に関するいろいろな例を知ることができ、また、つまずきに応じた指導・支援のポイントについても詳しい資料をいただき、日々の実践に役立ちそうです。
・改めて個別の指導計画の目標等を再確認することができ、さらに、評価する時のポイントや次年度の目標を立てる上での視点について考えることができました。
続きを隠す<<