開催した講座の様子

6月 >> 記事詳細

2020/06/27

C12中学校数学科教育講座

| by 義務教育課
6月25日(木)、18名の先生方を受講者として迎え、標記講座を開催しました。
 最初に、国立教育政策研究所 教育課程調査官 水谷尚人先生が「子どもの資質・能力を育む授業」と題して、実際の授業動画や板書を使い、主体的・対話的で深い学びの視点での授業改善の進め方、次年度から始まる3観点での学習評価の改善の基本方針についてオンラインで講義を行いました。その後、三戸町立三戸中学校 教諭 松尾恵里子先生による実践発表をとおして、主体的・対話的で深い学びの視点による授業づくりについて協議を深めました。受講者は松尾先生の実践や水谷先生の助言から、今後の授業改善に向けた視点を持ち帰ることができました。
【講座の内容】
講義・演習「子どもの資質・能力を育む授業」 教育課程調査官 水谷尚人先生
発表・協議「「主体的・対話的で深い学び」の視点による授業実践」 三戸町立三戸中学校 教諭 松尾恵里子先生
12:54