8月28日(水)タブレットPC( iPad )を活用した授業づくり(特別支援教育)研修講座を開催しました。
金沢星稜大学 教授 河野 俊寛 氏 を講師にお招きし、「特別支援教育におけるタブレットPCを活用した授業づくり」のテーマの元、実際に iPad を操作しながら講義・演習を行いました。また、午後はタブレットPCを活用した授業実践を聞き、自分の授業について考える演習を行いました。
講義で学んだ iPad に標準で装備されている機能や無料のアプリのすごさに感動し、今担当している児童生徒のことを想像しながら授業を振り返り、今後の授業について考え、受講者同士で情報交換していました。

【受講者の感想】
・タブレットPCはいろいろな使い方ができ、指導者のアイディアで更に拡がり、有効性を実感しながら、子どもの笑顔を想像することができました。教えていただいたアプリや使い方が、今担当している子どもにとても有効だと感じました。
・あくまで手段であり、様々な支援ツールのひとつであるということを再確認しました。児童生徒の実態を把握し、いかに授業の中で効果的に使用するかということをしっかりと押さえておくことが大切であると思いました。
・ICTの活用の実践例や演習により、イメージが明確化し、自分自身の実践に一歩近づくことができました。大変分かりやすく示唆に富んだお話でした。
続きを隠す<<