日誌

8月 >> 記事詳細

2020/09/03

C09高等学校地理歴史科公民科教育講座

| by 高校教育課

8月25日(火)~26日(水)の2日間、標記講座を開催しました。

1日目は、文部科学省初等中等教育局 教科調査官 大森 淳子 先生をお招きし、『地球世界の課題を探究する「世界史探究」~歴史的な見方・考え方を働かせた授業づくり~』と題して、新学習指導要領の考え方や世界史探究の構造について、問いづくりの演習を交えながら、ご講義いただきました。

2日目は、明治大学の藤井 剛 特任教授をお招きし、『「公共」における授業づくり~合意形成・社会参画に必要な資質・能力の育成~』と題して、公共の構造と公共の求める見方・考え方、主権者教育の必要性について、模擬授業を交えながら、ご講義いただきました。

1日目〉

講   義  地球世界の課題を探究する世界史探究

~歴史的な見方・考え方を働かせた授業づくり~

講義・演習  地理歴史科公民科における学習評価について

2日目〉

講義・演習  公民科における最近の動向について

講   義  「公共」における授業づくり

~合意形成・社会参画に必要な資質・能力の育成~

演習・協議  資質・能力を育む授業づくりに向けて

 
    
    


12:23