6月20日(木)~21日(金)の2日間、道徳教育推進教師研修講座が開催されました。受講者は54名でした。受講された先生は、道徳教育の最新情報を基に、道徳教育がなぜ大切で、どのような児童生徒を目指すのかについて考えを深めました。

【受講後の感想】
・自校の特色を考えてみることはとても有効だと思った。学校の現状について考えることは、道徳教育のみならずあらゆる指導の根本になるような気がした。
・発表では「道徳=学校」という考え方に出会い、「一人で何とかしなくては」という心の負担が軽減されたように思う。
・永田教授の講義では豊富な事例を分かりやすく伝えてもらい、頭の中が整ってきたように感じた。校長がキャプテンなのだということで、一人で悩まなくてもいいのだと少しほっとした。
【講座内容】
1 講義・演習(道徳教育推進教師の役割と取組)
2 発表(我が校の道徳教育)
3 講義・演習(自校の特色を生かした道徳教育展開プランづくり)
4 講義(学校の特色を生かした道徳教育)
続きを隠す<<