開催した講座の様子

6月 >> 記事詳細

2020/06/27

C13中・高等学校数学科授業づくり講座Ⅰ

| by 義務教育課
6月24日(水)、12名(中6名、高6名)の先生方を受講者として迎え、標記講座を開催しました。
 最初に全国学力・学習状況調査における青森県の現状、数学的活動における問題発見・解決の過程をイメージした授業等について講義を行いました。その後、秋田県で取り組まれている探究型授業を基に、授業のねらい(ゴール)を明確にし逆向きに設計する授業構想と指導案を作成する演習、最後に作成した指導案を中・高の混合班で振り返る協議を設定しました。受講者は互いに課題や改善点について校種を超えて意見を出し合い、今後の授業改善に向けた新たな授業づくりの視点を持ち帰ることできました。
【講座の内容】
講義:「学習状況調査の結果と授業改善の方策~あきた型数学の授業をモデルにした授業実践~」
演習:「『主体的・対話的で深い学び』の視点による指導案の作成」
協議:「作成した指導案を振り返る」
12:13