日誌

8月 >> 記事詳細

2020/08/26

C32「見方・考え方」を働かせて資質・能力を育成する!図工・音楽科講座

| by 義務教育課
8月19日(水)~20日(木)の2日間、標記講座を開催しました。
1日目は、文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官 小林恭代氏を講師として、図画工作科における「指導と評価の一体化」についての講義と演習、2日目は、音楽の表現活動と、「造形と音楽のコラボレーション」の演習を行いました。2日間を通して、図工、音楽では子供の表現を大切にすることを再確認する研修となりました。
【講座の内容】
1日目 
講義・演習「図画工作科における指導と評価の一体化」
演習「「造形的な見方・考え方」を働かせて資質・能力を育成する造形遊び」
2日目
講義・演習「「音楽的な見方・考え方」を働かせて資質・能力を育成する表現活動
演習「造形と音楽のコラボレーション」
協議「これからの図工と音楽の授業づくり」

  
08:14