日誌

8月 >> 記事詳細

2020/08/22

C14 中・高等学校数学科授業づくり講座Ⅱ

| by 義務教育課
8月20日(木)、8名(中6名、高2名)の先生方を受講者として迎え、標記講座を開催しました。
 最初に全国学力・学習状況調査で明らかになった課題、新学習指導要領における数学科で育成を目指す資質・能力について講義を行いました。その後、実際に調査問題を解いて分析をし、中・高の混合班で「付けさせたい力」を明確にした上で、中高の接続を見通した課題を克服するための指導例(問題)を作成する演習を行い、最後に各班で作成した指導例について意見を出し合いました。演習・協議を通して、今後の授業改善に向けた新たな授業づくりの視点を持ち帰ることできました。
【講座の内容】
講義・演習:「全国学力・学習状況調査の結果分析と課題把握」
演習:「『付けさせたい力』を明確にした指導例の作成」
協議:「作成した指導例を振り返る」
14:35