7月24日(水)に標記講座を開催しました。技術分野を担当する中学校および特別支援学校の先生方が受講され、技術分野の授業づくりについて学びました。
【講座の内容】
1.講義「技術分野の現状と課題」
2.実習「はんだづけ、TinkerCadの基本操作について」
3.演習「電気機器の設計・製作」
【講座の様子】
【受講者の感想】
・Tinkercad,ブレッドボード,はんだ付けなど実践的なお話が多く、エネルギー変換の技術に対してに苦手意識が軽減されました。大変参考になりました。講座で学んだことを早速実践したいと思います。大変有意義な講座ありがとうございました。
・今年度初めて技術の授業をもって、指導の仕方が難しいと思っていたのでとても参考になった。また、技術には元々興味があり、普段から自分の生活の中で行っていること(クルマのフットライトを取り付けたり、木材で棚を作ったり、スマート家電を効果的に使用したり)を授業に反映できるので更に技術の必要性と楽しさが深まった。
・課題解決の授業については、本来個々の課題に取り組ませていく必要がありますが、キット教材で済ませてしまうというのも現状です。まだまだ検討していかなければならないこともありますが、キット教材の活用の仕方を工夫しながら課題解決に向かう授業を検討し、計画的に実践していきたいと思います。
・エネルギー変換、とりわけ電気の分野は、自分自身中学校で学んだことがなく、十分な基礎知識がないまま、はんだづけについての技能の習得に重点を置いて取り組んでいました。今回ブレッドボードやTinkerCADを用いた演習で、初めてのこともあり難しさも感じましたが、受講前よりも見通しをもつことができるようになりました。
全然詳しくなくても演習を通してイメージをもち、実際の作品制作やアイディアにつなげるというこのプロセスは生徒にとっても非常に重要な要素だと感じました。
・授業場面になった時に、また、授業を計画する時に、教科書と生徒の実態を照らし合わせ、内容の選択・精選が難しいと思い、受講しました。様々なアイデアに触れさせていただき、参考になりました。