6月20日(金)標記講座を開催しました。小学校1名、中学校3名、高等学校2名、特別支援学校1名の計7名の先生方が受講され、クラスと授業の作成方法及び標準機能(カードの作成や編集、資料の提示や配布、課題の提出や添削など)の基本操作について学びました。
【講座の内容】
1 ロイロノート・スクールの基本機能と特徴
2 ロイロノート・スクールの基本操作
(1)授業とノートの作成
(2)カードの作成と整理・編集
(3)資料のやりとり(資料の提示・配布、課題の提出・添削)
(4)クラス管理(共有ノート・操作の制限)
【講座の様子】
【受講者からの感想】
・受講したことで、ロイロノートの基本的な使い方がよくわかりました。ロイロノートを授業で活用していきたいと思います。
・大変有益な研修講座でした。ロイロノートの特徴をわかりやすく教えていただき、早速現場に活かしていきたいと思います。
・私のような初心者にとって、演習も含むまとまった時間の研修はとても良い機会でした。ロイロノートの基本操作を教えて頂き、授業等に活用できることがいろいろありました。今後の授業の改善に繋げていきたいと思います。
・本校では利用実績がなく、改めて導入の働きかけをしていきたいと考えています。