開催した講座の様子

D35 はじめてのオンライン授業実践講座

 10月10日(金)に標記講座を開催しました。小学校1名、高等学校4名、特別支援学校2名の計7名の先生方が受講され、Web会議システムを使ったオンライン授業の仕方、動画共有サービスやクラウドサービスの活用について学びました。

【講座の内容】
1.「個別最適な学びの実現」とオンライン授業
2.オンライン授業における著作権
3.Web会議システムを活用したオンライン授業
4.動画共有サービスを活用したオンライン授業
5.クラウドサービスを活用したオンライン授業

【講座の様子】

  

【受講者の感想】
・どこの学校にもいる不登校児童や緊急時のオンライン授業での対応の仕方がよくわかった。不登校児童に対して、オンライン授業はまだ実施していないが、学校でも少しずつできることに挑戦しようと思った。その方法がわかったので、どんどん動いていきたい。

・知りたいと思っていたことを知ることができました。今後オンライン授業を活用し、生徒個人に合った授業を行っていきたいと思います。

・オンライン授業の一通りのイメージを体験でき、とても勉強になりました。

・授業内容を1回で理解できない生徒や前時の振り返り、単元の振り返りなど動画の作成を通じた情報資産の作成に活用できたらと考えるに至りました。