開催した講座の様子

B10 道徳教育推進教師研修講座

 6月4日(火)~5日(水)の2日間、道徳教育推進教師研修講座が開催されました。受講された先生方は「道徳教育のコーディネーター」となるための視点と、「道徳科の授業や各教科等での道徳のアドバイザー」となるための視点について理解を深め、自校の特色を生かした道徳教育に向けた実践力を磨くことができました。

 2日目の午前は、十文字学園女子大学 教授 浅見 哲也氏による御講義が行われました。豊富な事例を基に道徳教育の推進について、また道徳科の授業づくりについて御教授いただき、道徳教育の推進における大切なポイントを学ぶことができました。

 

 

【受講者の感想】
・道徳教育推進教師としてどんなことに取り組めばよいか悩んでいましたが、受講後は、道徳教育や道徳科の大切さを改めて実感し、学校全体として取り組みたいことが明確になりました。
・浅見先生の御講義から、道徳教育推進教師の役割と道徳科の授業の発問づくりについて学ぶことができました。授業での発問について難しいと思っていましたが、人間理解、他者理解、価値理解の視点で考えるとよいことが分かり、教材研究がしやすくなりました。
・演習では道徳教育推進教師としてどんなアプローチができるかということを考えることができました。 また同じグループの先生方からアドバイスをもらえて、充実した時間になりました。先生方との対話を通して自校のよさを生かしたプランを立てることができたので、さっそく実践していきたいと思います。