開催した講座の様子

D29 校内LAN講座[WindowsServerAD管理]

7月23日(水)に標記講座を開催し、県立学校から7名の先生方が参加されました。

Active Directory(AD)を活用した校内の情報資産を管理する方法について学びました。「仮想化技術」を用いてWindowsサーバーとWindowsクライアントを用意し、擬似的に学校内でのネットワーク環境の構築を体験しました。

【講座の内容】

 1章 ユーザー・グループの管理
 2章 アクセス権の設定
 3章 バックアップとリストア

【講座の様子】

D29_image01 D29_image02 D29_image03

 

【受講者からの感想】

・ADが運用されているのは知っていましたが、具体的に何ができるのかがわかっていなかったので、詳しく知ることができてよかったです。

・今年度初めて管理者になったので、システムをわかりやすく、実技も交えて講義をしてくださったので、大変分かりやすかったです。まだサーバーをいじるのは緊張しますが、学校でまた復習したいと思います。

・サーバーのバックアップについて正しい知識を得られたこと、また誤って消してしまったデータの修復の仕方について特に参考になった。