開催した講座の様子

C06考える力を高める小学校社会科教育講座

9月14、15日に標記講座を開催しました。
1日目は、単元の課題作りやICTを活用した授業作りについて講義・演習を行いました。
2日目は、大妻女子大学澤井陽介教授をお招きし、午前は「主体的・対話的で深い学びの実現を目指す問題解決的な学習の在り方」と題してご講義いただき、午後は単元構想作りの演習を行いました。子どもたちの「問い」を大切にした授業改善について学びました。
【講座の内容】
 1日目 講義・演習
     「主体的・対話的で深い学びの実現を目指す問題解決的な学習の授業改善」
     「ICTを活用した社会科の授業」
     実践発表「思考力・判断力・表現力等を育てる社会科教育の実践」
 2日目 講義・演習
     「主体的・対話的で深い学びの実現を目指す問題解決的な学習の在り方」
     講師 大妻女子大学 教授 澤井 陽介 氏

        

【受講者の感想】
・今まで社会科で難しいと感じていた単元を見通した学習問題づくりのやり方がよく分かりました。また,子どもに調べさせる,選択を与えるなど,主体的な授業づくりのヒントをたくさん得ることができました。社会科の授業に不安があったのですが,澤井先生のお話を聞いて,今まで挑戦したことがないような授業を作っていきたいと思いました。社会科は楽しいなと思うことができました。
・もともとICTに苦手意識がありましたが、資料を準備したり吟味したりに多大な時間がかかる社会科だからこそ、有効に使ってみたいと改めて思いました。地理院地図の使い方を丁寧に教えてくださり、非常にわかりやすかったです。実際に使ってみます。
・社会科の授業のつくり方や、児童への課題の投げ掛け方について学べたので、大変有意義でした。また、数名で指導計画を立てるのはとても興味深かったです。自分にない発想がたくさんあり、勉強になりました。