開催した講座の様子

C51工業教育指導者講座

11月9日(火)、10日(水)の二日間、標記講座を開催しました。新学習指導要領の内容や観点別学習状況の評価の方法、課題研究等で活用するための制御方法などについて学びました。


【講座の内容】
・新学習指導要領 教科「工業」について
・3Dプリンターの活用
・移動式ロボットRobotino®
・Arduino等プログラミング制御

【講座の様子】
  

【受講者の感想】
・普段の学校業務では学習指導要領の確認や新しい知識を得るための時間を作ることができなかったので、非常に勉強になりました。今回の研修を通して得たことを今後の学校生活にいかしていきたいと思います。
・Robotinoの実機動作はお初でした。動きを見る事の大切さが分かりました。CADについては、モータマウントなど今まで作ったことのないものに取り組むことができました。
・3DプリンターやArduinoは、身近にあっても実際に使ったことがなかったので、今回の研修が良いきっかけになりました。