開催した講座の様子

C39 豊かなスポーツライフを実現する保健体育授業研修講座

 11月22日(月)に、日本女子体育大学 教授 高橋 修一 先生を講師にお迎えし、C39豊かなスポーツライフを実現する保健体育授業研修講座を開催しました。新学習指導要領を踏まえた体育の授業づくりについて講義、演習をしていただきました。普段、複数人で教材づくりを行うことはないため、参考になったとの感想を多くいただきました。
【研修内容】
 1 体育授業における課題と工夫
 2 講義、講義・演習「新学習指導要領に基づいた体育授業づくり」
            講師 日本女子体育大学 教授 高橋 修一 先生

    

【受講者の感想】
・単元の評価基準など、学校として作成はしたものの、しっかりと自分で理解できていない部分もあったため、再度考える機会となりました。演習では他の校種の先生方の意見も聞くことができ、評価の際に活用できると思いました。
・高橋先生の講義・演習を受けて、まさしく今自分が学んだり、深めたい内容が講義や演習の内容に盛り込まれていたのですごく嬉しかったです。演習では、自分が苦手としているダンスの授業についてグループで考え、「こんなこともできるんだ」という気持ちで一つ一つとらえることができたので、今後、自分なりに生かしてチャレンジしていきたいと思います。
・学習指導要領の改訂について、具体的に解説があったので、とても参考になった。評価の観点についてそれぞれバランスよく育むことの大切さ、「考えろ」ではなく、「考えたくなる」授業を展開する工夫がこれから必要となると感じた。また、「今回学んだことを、自分の生活の質を上げるためにどう生かしていくかも大切だ」と話されていたので、その点も踏まえて指導をしていきたい。