開催した講座の様子

C48高等学校プログラミング基礎講座

 9月28日(火)、29日(水)に標記講座をオンラインで開催しました。高等学校・特別支援学校の8名の先生方とGoogle Meetで接続し、ブラウザ上でPythonプログラミングができるGoogle Colaboratoryを使用して演習を行いました。
【研修内容】
 ・プログラミング教育について
 ・アルゴリズムの基礎と代表的なアルゴリズム
 ・プログラムの関数化とモジュール、WebAPI
 ・モデル化とシミュレーション

【講座の様子】
 

【受講者の感想】
・プログラミングの知識や技術は、情報の授業でしか勉強するイメージがありませんでしたが、他教科と絡めたり、自分の教科の中でももっと生かせそうな部分があると感じました。
・Pythonの基本について、他言語との共通点や相違点が分かり、どのように授業で活用できそうか考える材料が増えました。
・授業では、プログラミングによるグラフの描画をあまり扱っていないので、とても勉強になりました。