開催した講座の様子

D10「今日から始める保護者対応研修講座」

7月2日(金)今日から始める保護者対応研修講座が開催されました。受講者は、小学校2名、中学校7名、高等学校19名、特別支援学校11名、私立高校1名、研究員3名、聴講3名の合計46名でした。受講された先生方は、神田外語大学客員教授の嶋崎先生の講義を聞きました。残念ながら、新型ウイルス感染防止のためリモートでの講演になりました。保護者対応がますます難しく、重要になる中で嶋崎先生の具体的事例をたくさん盛り込んだ講義は非常に有意義な時間だと感じたようです。
          
     
・嶋崎先生の具体的事例をたくさん盛り込みながらの講義が大変勉強になりました。
・保護者対応では、まず心理的事実の受容・共感が重要であること、そして客観的事実の 支援・指導はその後だということが非常に勉強になりました。
・トラブルや保護者からの訴えへの対処だけではなく、保護者とやりとりする際の基本を学ぶことができ、また様々な視点からの対応(またその根拠)を学ぶことができた。それによって、日頃の保護者対応を振り返ることができました。
・保護者のクレームに対して学校組織として対応できていない部分があることを感じさせられた。