開催した講座の様子

B06 保健主事研修講座<一部指定>

 5月19日(木)保健主事研修講座が開催され、県内の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の新任保健主事30名が受講しました。午前は、五所川原高校 平山 貴 教頭先生による「保健主事の職務と役割」と題しての御講義、午後は、「学校保健活動の実践」~健康教育実践研究指定校として~と題しての3校種の方々による実践発表、「保健主事としての取組について」と題しての協議を行いました。不安や悩みを抱えながらも、職務の内容や役割についての理解を深められた様子でした。

   

【受講者の感想】
・健康教育について、色々な取り組みを知ることができたので、今後参考にして取り組み
 たいと思いました。また、他の保健主事の先生方との協議でも、楽しんで取り組むこと
 のできる健康教育の実践を聞くことができて大変勉強になりました。
・今回の研修では、今まで気づいていなかった学びがたくさんあった。
・学級担任や学年主任を経験された先生方との協議は、新たな視点や思考の発見の場とな
 り、今後の健康教育の推進に生かしていきたい。
・保健主事の役割や心構え、養護教諭との関わり方、健康教育の取り組み方を学ぶことが
 できました。また、各校の取り組みに触れることで、自校の健康教育の推進を担ってい
 かなければならないという自覚と責任を感じました。