開催した講座の様子

D12 今日から始めるグループ・アプローチ研修講座

8月17日(木)にD12今日から始めるグループ・アプローチ研修講座を開催しました。豊岡短期大学教授 鈴木由美 先生による講義・演習では、「zoom」や「魔女のプレゼント」など様々なグループ・アプローチのプログラムを紹介していただき、教師一人一人が児童生徒の視点で活動することができました。受講者から寄せられたアンケートには、すぐに子ども達に実践できた声をいただきました。
【受講者アンケートより】(一部抜粋)
・子供同士の良好な人間関係づくりの手法を具体的に教えていただきました。一緒に働く先生方にぜひ講座を受けてほしいと思いました。「楽しくないと学校に来ない」厳しいだけではなく、楽しさ、遊びを取り入れた学級運営をしていきたいと思います。
・体験させていただいたグループワークを、2日後にあった登校日に早速やってみました。 バラじゃんの説明をしている途中、「ご飯、肉」と書いたところで、子どもから「焼肉?」とつぶやきが聞こえたので、「焼肉ドン!」でやることにしました。準備物がなく、すぐにできて、頭も使って、声も出してて…と久々の学校にはとてもよいグループアプローチでした。
・いじめや不登校の未然防止には、良好な人間関係の形成・学級づくりなど、総合的に取り組んでいくことが大切であることを学ぶことができた。