緊急連絡
お知らせ
当センターでは、“地域を越えた学びの場”を創出するために、広島県立教育センター企画の共創型研修に昨年度から参画しています。今年度は広島県、青森県、鳥取県、大分県の指導主事と連携、東京学芸大学高校探究プロジェクトの皆様からサポートしていただき、6月28日(金)に第1回を実施しました。
第1回は本県教員を含め、30名程度に参加していただきました。テーマを「LET’S本音で探究トーク」として、講話やブレイクアウトルームでの協議を通して、そもそも探究とは何か、生徒の探究の芽を見たことはないかなどを考え、深めていくことができました。
この取組は第4回まで続きます。興味関心のある先生方、地域を越えて一緒に学んでみませんか?
〔第2回〕他県の総探、どんな探究?
実施日:8月8日(木) 申込みフォーム:https://forms.gle/brrq2nGtn8kXoCnn6
〔第3回〕担当教科で探究を実現!?
実施日:11月22日(金)申込みフォーム:https://forms.gle/fzFbjeFifnfGpBS87
〔第4回〕探究でつながる、広がる輪!
実施日:2月10日(月) 申込みフォーム:https://forms.gle/Nw8nWNqcv1Zu5Eus6
詳細は添付資料をご覧ください。皆様のご...
令和6年度のセンターセミナーの申込みを受け付けております。こちらをご覧になり、参加を希望される方は記載してある二次元コードまたはちらしに記載してあるURLからお申し込みください。
県総合学校教育センターでは、職員の働きやすい環境づくりの一環として、軽装(ノーネクタイ、上着なし等)で対応させていただいております。 ※A-biz…Aomori(青森の)All-season(1年を通じて)Airy (軽快な・風通しの良い)
令和6年度研修講座の申込みを受け付けております。「研修講座案内」をご覧になり、受講を希望する講座の「講座概要」にある「受講・聴講申込みURL」をクリックしてお申し込みください。
本日より当センターWebページを更新しました。
トップページをスリム化したため、これまでの場所とは違うものも一部ありますので、御利用の際は注意ください。
目的のものが見つからない場合は、右上のサイトマップを御活用ください。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.Topic.display_summary}}
新着情報
9月25日(水)標記講座を開催しました。11名の先生方が受講されました。
午前は、県立高校入試や県学習状況調査の結果を踏まえ、課題に対応するためにどのように授業改善していったらよいのかお話をさせていただきました。
午後は、文部科学省の入之内調査官に講義をしていただきました。全国の実践事例や小中連携、ALTの参画、MEXCBT(メクビット)の活用についてなど、多岐に渡ってお話をしてくださいました。今後、どのような方向で授業改善をしていけばよいのか具体が見え、実践意欲が高まったあっという間の3時間でした。
【講座の内容】・中学校英語における課題と授業改善の視点 青森県総合学校教育センター 指導主事 長谷川 紘一
・中学校英語教師に求められる役割 文部科学省初等中等教育局 教育課程課 外国語教育推進室 教科調査官 入之内 昌徳
【講座の様子】
9月24日(火)に小学校1名、中学校14名、高等学校10名、特別支援学校7名の計32名の先生方が参加され、標記の講座を開催しました。講師に筑波大学人間系の京免徹雄准教授をお迎えし、学びを人生に生かすためにキャリア教育が重要であることや、「キャリア・パスポート」を児童生徒との対話のツールとして活用していくことなど、講義していただきました。その後、演習・協議では、他校種のつながりを中心に明日からできることについての演習・協議を行いました。
【内容】
講義「いま、なぜキャリア教育なのか?~学校教育におけるキャリア教育の役割~」
筑波大学人間系 京免 徹雄 准教授
演習・協議「キャリア教育への取組」
県総合学校教育センター 指導主事6名
9月30日(月)にセンター広報誌「センターだより」第77号を発行いたしました。こちらからご覧ください。
{{item.Topic.display_publish_start}}