☀8/30(火)、31(水)C19 学びを深める高等学校理科研修講座[物理]が開催されました。
この講座は、「授業において観察・実験をどのように取り入れるか」という視点と、「どのような資質・能力を身に付けるために観察・実験を取り入れるのか」という2つの視点から、先生方の授業力の向上をねらいとして、毎年開催しております。
○1日目「理科の見方・考え方を働かせる授業デザイン」「身近な素材を用いた観察・実験とその教材開発」
○2日目「単元を貫く観察・実験を取り入れた授業づくり」「思考力・判断力・表現力を引き出す実践とその工夫」
◆受講者の感想
・簡単な準備でできる実験や演示など、できるところからどんどん取り入れていきたい。「学習指導要領の内容から逆算して実験を考える」という視点も参考になった。
・日々の授業ですぐに実践できるものから、探究活動に活用できるものまで、たくさんの実験を準備していただき、ありがとうございました。